2013年10月01日

ニョキ。


はいさい!

はやいものでついに10月となりました。

残暑残暑と真夏の時間のまま生活していたので
カレンダーの10月の文字が「え?・・・」
という感じでまだまだ馴染めないでいます。


PUEBLO BONITO、グリーンコーナーで
新たな芽が続々と生まれています。
この時期はこうして芽が出てくる時期なのでしょうか??
一日一日とみるみる成長していくその姿に
村長いっぱい元気をもらっています。
プエブロボニート
去年友人からいただいたメキシコソテツ君。
いただいてからずっと3株(数え方がよくわかりませんが)
のままだったのですが、
ここへきて何と一気にまた3株目が出はじめております。
う~ん、自然が生み出す造形は本当に美しいですね。

村長はインディアンジュエリーにも時々そのような
自然の造形美と同じものを感じるときがあります。
それはきっとインディアンジュエリーをつくる作家さんが
子供のときからアメリカのその雄大な自然美に多くの影響を受けて
育ってきたからなのかもしれませんね。


そして先日お伝えいたしました扇サボテン君。
PUEBLO BONITO
はやいです。もうこれほどまでになっております!
か、カワイイ。。

最近は通り行く方々が写真に収める姿もチラホラ。
だいぶ人気の存在になっております。




ブログトップ画面へ戻る


++++++++++++++++++++
PUEBLO BONITO

営業時間:13:00~22:00
定休日:月曜日

沖縄県那覇市安里1-1-3 #102

国際通り ゆいレール牧志駅の駅前です。
青い窓枠と木のドアが目印!

TEL: 098-867-7227
http://www.pueblobonito-okinawa.com/

ニョキ。

ニョキ。


☆クレジットカード各種お使いいただけます☆


++▲++▲++▲++▲++▲++▲++▲++▲++

『通信販売細々とはじめてます!』
↓詳しくは↓
http://pueblobonito.ti-da.net/e4018713.html

++▲++▲++▲++▲++▲++▲++▲++▲++


iPhpneネイティブデザインが好きな方、
他の人と
iPhoneカバーがカブりたくない方
村長大推薦のネイティブ・アクセントです!!
カナダ先住民族デザイン
『Native iPhone Case』










ネイティブ サングラスフレーム部分にカナダ先住民族の
トライバル・デザインがプリントされた素敵なサングラス。
カナダ先住民族デザイン
『Native Sun Glass』

クリックで特集記事へ!









セージ


沈んだ気分と空気を
浄化&リフレッシュ!
画像クリックで特集記事へ!




PENDLETON バスタオル








ビーチサイドやご自宅で♪
秋口のリラックスタイムに
とっても嬉しい肌触り♪
PENDLETON ジャガードバスタオル バスタイプ
画像クリックで特集記事へ!








Oglala



ラコタ族の
ガラスビーズクラフト!
画像クリックで特集記事へ!





Telovin

ネイティブデザインから
メキシカンデザイン、
LOVE&PEACEなデザインまで
最高の手仕事!!
TELOVIN' 特集!!
画像クリックで特集記事へ!





インディアンジュエリー





Navajo族、HOPI族、 ZUNI族、
SANTO DOMINGO族などなど
ネイティブアメリカンの作り出す
スタイリッシュでエレガントな
シルバーアクセサリー。
ターコイズなど天然石を使った
アイテムも多数ございます。

インディアンジュエリー特集
画像クリックで特集記事へ!




FRENZY WORKS


フランスでもそのデザインに
注目が集まる
スタイリッシュな
メキシカンデザインの宝庫
FRENZY WORKS特集
画像クリックで特集記事へ!














ニョキ。
クリックすると『インディアンジュエリー買い付けの旅』
まとめページがご覧になれます。


ブログトップ画面へ戻る



2012年の9月11日に
FM那覇(タイフーンFM)の番組にゲスト出演しました!
村長と北米先住民(インディアン、ネイティブアメリカン)との
出会いについてや、ホピ族の村に滞在していたときの
エピソードもお話させていただきましたのでご興味のある方は
下のポッドキャスト配信で聞けますので良かったらどうぞ♪
再生ボタンで再生します♪

ニョキ。

bg
120911舘内賢(たてうちまさる)/インディアンジュエリー&クラフト「PUEBLO BONITO(プエブロ ボニート)」店主
2012年9月11日 更新
ダウンロード
タイフーンfm


ニョキ。



PUEBLO BONITO は沖縄県 那覇市 国際通りに隣接する
「ゆいレール・牧志駅」の駅前です。





同じカテゴリー(村長の日常的発言)の記事

Posted by PUEBLO BONITO at 16:59│Comments(0)村長の日常的発言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。