2014年01月07日
安里そば ついにオープン!!
はいさい!
ここ数日天気が少しグズついていましたが
本日はとっても気持ちよく晴れていますね~
なんと半そでTシャツですごしています。。
寒さが苦手な村長にとって
心が休まる暖かな一日です。。
さてめでたく嬉しいお知らせが♪
ついについに
お隣さんがオープンしましたよ~~!!!
開店おめでとうございます!!!!!

昨年の5月で残念ながら閉店してしまった
お隣にあったRAINBOW WATERの那覇店 さん。
ちなみに6月からは1号店でもあるの大山店と合併、リニューアルで
RAINBOW WATERさんはそちらで元気に営業中です♪
そしてそのままスライドしてお隣の物件を安里そばさんは
6月から契約していたのですが、
業者さんがやるようなお仕事以外の部分を少しずつ
自分たちでしっかりこだわってやっておられたことと
すでに長く別の商売をなさっていて
そちらの仕事がそうとう忙しかったようで、
じっくり熟成、新年のオープンとなったようです♪
RAINBOW WATERさんの素敵な内外装を継承しつつ
どなたでも安心して入れるような雰囲気のお店になっています。
本日もそうですが昨日も開店祝いにかけつけるご友人やお知り合いの方が
いっぱいご来店していたようですよ~♪
国際通りからもとってもいい感じに見えます!
沖縄そば好きの村長、まさかお隣さんが沖縄そば屋さんになるとは
夢にも思っていませんでしたので本当に嬉しい限りです!!
夜もスープが終わらない限り00:00までの営業を
予定しているそうですので
お仕事帰りでも食べにいけそうですね♪
う~ん、村長もヘビーローテになりそうです!
PUEBLO BONITOともどもどうぞ宜しくお願いします♪

Navajo族、HOPI族、 ZUNI族、
SANTO DOMINGO族などなど
ネイティブアメリカンの作り出す
スタイリッシュでエレガントな
シルバーアクセサリー。
ターコイズなど天然石を使った
アイテムも多数ございます。
インディアンジュエリー特集
画像クリックで特集記事へ!

クリックすると『インディアンジュエリー買い付けの旅』
まとめページがご覧になれます。

ネイティブコーディネート
しましょう♪
ご存知、PENDLETONの特集
←画像をクリック!
200年以上の歴史と高品質なヴァージンウール
高品質で厚みのあるコットンバスタオル
ウインターシーズンもマストアイテムです!
ブログトップ画面へ戻る
++++++++++++++++++++
PUEBLO BONITO
営業時間:13:00~22:00
定休日:月曜日
沖縄県那覇市安里1-1-3 #102
国際通り ゆいレール牧志駅の駅前です。
青い窓枠と木のドアが目印!
TEL: 098-867-7227
http://www.pueblobonito-okinawa.com/


☆クレジットカード各種お使いいただけます☆
※様々な特集のリンクは『続きを読む』から

チマヨラグの代表的なブランドの
ひとつであり天然素材を使った
天然染色にこだわったラグを
ひとつひとつ丁寧にハンドメイド。
ぜひ本物を手にとって見てください。
画像クリックで特集記事へ!

他の人と
iPhoneカバーがカブりたくない方
村長大推薦のネイティブ・アクセントです!!
カナダ先住民族デザイン
『Native iPhone Case』

沈んだ気分と空気を
浄化&リフレッシュ!
画像クリックで特集記事へ!

ご自宅や車内でも♪
リラックスタイムに
とっても嬉しい肌触り♪
PENDLETON ジャガードバスタオル バスタイプ
画像クリックで特集記事へ!

ラコタ族の
ガラスビーズクラフト!
画像クリックで特集記事へ!

ネイティブデザインから
メキシカンデザイン、
LOVE&PEACEなデザインまで
最高の手仕事!!
TELOVIN' 特集!!
画像クリックで特集記事へ!

Navajo族、HOPI族、 ZUNI族、
SANTO DOMINGO族などなど
ネイティブアメリカンの作り出す
スタイリッシュでエレガントな
シルバーアクセサリー。
ターコイズなど天然石を使った
アイテムも多数ございます。
インディアンジュエリー特集
画像クリックで特集記事へ!

フランスでもそのデザインに
注目が集まる
スタイリッシュな
メキシカンデザインの宝庫
FRENZY WORKS特集
画像クリックで特集記事へ!
ブログトップ画面へ戻る
2012年の9月11日に
FM那覇(タイフーンFM)の番組にゲスト出演しました!
村長と北米先住民(インディアン、ネイティブアメリカン)との
出会いについてや、ホピ族の村に滞在していたときの
エピソードもお話させていただきましたのでご興味のある方は
下のポッドキャスト配信で聞けますので良かったらどうぞ♪
再生ボタンで再生します♪


PUEBLO BONITO は沖縄県 那覇市 国際通りに隣接する
「ゆいレール・牧志駅」の駅前です。
Posted by PUEBLO BONITO at 16:11│Comments(0)
│村長の日常的発言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。